投稿者「jyoou」のアーカイブ

あれは一昨年の暮れ⁡のこと。
大放出した『ニャーニャトート』と『えび反りバッグ』⁡。大量生産住人故のプチプラということもあったのでしょう、大人気でした。⁡

⁡ 有り難いことにニャーニャは売り切れたのですがえび反りはまだ、赤系が17人青系が10人、居残っております。⁡

⁡ 貰ってやってはくれまいか。⁡
有料だけれど。⁡
えびさまはこちら(別ウインドが開きます)

⁡ 逆に言えばあと合計27人しか、いないのです。⁡
因みにわたくしは、えびさまにゃーさま各々、2人ずつの2匹ずつ所有しています。⁡もちろん、連れ歩く者と保管者⁡として

⁡ そんな『えび反りバッグ』を2月16日(日)22時まで通販致します。⁡
あなたも『えび反りバッグ』と一緒にえび反ってみませんか?⁡
そして柔軟に、世の中を乗りこなしましょう。⁡

⁡ 👼3月の下界情報👼⁡⁡
☑️4日(火)~10日(月)の1週間  ⁡⁡
NEWoMan新宿エキナカ⁡⁡
あんまり寒くないといいな!⁡⁡

⁡ ☑️京都へも参ります⁡⁡
28日(金)・29日(土)・30日(日)の3日間 KYOTOアーティストBANK@京都文化博物館⁡⁡
こちらでは、いつもとちょっと違う感じで下界したいなと考えています⁡⁡
間に合えば・・・⁡⁡
と、逃げ道を作ってしまうのがわたくしの甘ちゃんなところ⁡⁡




明けました。
干支住人も出来ました。
お飾りにもなりますが、お口の中に収納も可能です。ペン一本。よりちょっと長い奥行きで、喉が袋になっています。ペンを取り出すときはグイッと奥に指を突っ込んで、「グエッ」と言わせながら取り出してください。
デスクにピッタリですね。


身に着けることも可能です。
今年の下界初めはトーキョーです。以前から出したかったイベントの『文具マーケット』に参加します。初めてのイベントでドキドキですが、2025年最初のお客さまにお会いすることに、住人共々大変ワクワクしています。
 更に1月は、もうお馴染みと言っても良いでしょう。福岡にも下界致します。1月15日(水)から21日(火)の1週間、大丸福岡天神店B1です。

 今年、沢山の人々に、ありんこ天国の住人達を愛でて貰えますように。そして、にっこりする時間が増え、世界に平和が訪れますように。




 今年も岡山へ下界できることになりました。

   8月7日(水)から13日(火)の1週間は、天満屋岡山本店1階ステージ01に下界致します。
今年も葡萄な鼻ぶらりん2人を連れて行きます。
新住人の「耳長(みみおさ)」や、肩紐3種も間に合わせたい!

 去年は台風が来たなぁぁぁ
今年は荒天になりませんように。
そして、外出が躊躇われるような暑さになりませんように。
皆さまにゆっくり、ありんこ天国の住人達と会って貰えたら嬉しいです。
お越しを一同、お待ちしております。

 ところで。 岡山での楽しみの1つがやまとのカツ丼。しかし去年は食べられませんでした。期間中3回もお店に行ったにもかかわらず。

 1回目。出すメニューが絞られている時間に行ってしまい、冷やし中華を食べる。これは、カツ丼以外のやまとも楽しみたいなぁ、と思っていたので良い。し、美味しかったです。とても。ただ、寒かったです。冷房がガンガン効いた店内での冷やし中華は、身体を冷やします。

2回目。大行列に諦める。

3回目。もう混んでいなさそうでいて、まだカツ丼を出してくれる時間帯に行きました。下界最終日に。そしたら、定休日でした。そうだったーーー、火曜定休だったーーー

 今年は、食べます。




 タイトルで全て語りました。
只今、5月26日(日)いっぱいまで、トドーンと7種族をオンラインショップに展開中です。

『カクさん小』や『ぶらがバ』等々。
お求めの際は、各住人ページ冒頭にある『まずはお届けについての注意事項』を必ずお読みくださいませ。一同、お待ちしております。

期間限定*7種族はこちら



 そして前回の期間限定オンラインショップ【「桂月堂」支援鼻&小鼻ぶらりん】は、お陰様で全員巣立つことができました。なので、”〈リターン不要な方向け〉お気持ち支援50,000円コース”で、桂月堂の復興を応援することができます。
ありがとうございます。
また、諸々ご報告致します

 クラウドファンディングそのものは、6月30日23時まで行われているので、能登半島地震で被災した人やお店を直接、支援したいな、と思っていらっしゃる人は是非、令和6年能登半島地震|輪島塗職人の店 桂月堂を復活させたい!(READYFORサイトに飛びます)をご覧ください。

 送り出した封筒には、輪島塗かな?のお椀に入ったぶらりんをあしらいました。一緒に、桂月堂の復活を、見上げて見守って行きましょう。




 期間限定住人のオンラインショップがオープンしています⁡。
その名も⁡『期間限定*「桂月堂」支援鼻&小鼻ぶらりん』⁡

 詳しくは⁡下記にリンクしてあるオンラインショップページに飛んで読んで欲しいのですが⁡、とある下界で知り合った輪島塗職人オサムッティが立ち上げたクラファン⁡
『令和6年能登半島地震|輪島塗職人の店 桂月堂を復活させたい!』に参加すべく作った、輪島塗憧れな鼻&小鼻ぶらりんのオンラインショップです⁡

 鼻ぶらりん4人と小鼻ぶらりん12人作りました⁡
全員、誰かの元で暮らせますように⁡。
そして、桂月堂再建の助けにちょっとでもなりますように⁡。
5月19日22時まで、開いています⁡。下のリンクをクリックして絶対、ご覧になって頂きたいです。

「桂月堂」支援鼻&小鼻ぶらりんはこちら





 只今、受注販売の通販しております。ブツは肩紐3種です。

スタンダードと

ピロピロと

ヒラヒラです

ゴールデンなウィーーークをお楽しみの皆さまも、そんなもん関係ない皆さまも、どうぞこぞっておいでください・読んでやってください
ありんこ天国の肩紐で、ぐりぐりに巻かれる妄想をしてください

5月6日(月)22時まで閲覧可能です
ご注文くださる場合は必ず、ページ後半にある赤文字タイトルの「重要事項」欄をお読みくださいね

『肩紐3種』はこちら




 4月16日(火)から22日(月)の1週間は、沖縄本島にあるデパートリウボウ 1階に下界致します。
プライベートでは行ったことがあるのですが、ありんこ天国としては初めての地。住人達もわたくしも、ドキドキです。


沖縄にお住まいのありんこ天国好きな皆さまは全員、何が何でも遊びにいらしてくださいね。
旅行がてら、全国からもお越しくださいね。
 また、沖縄在住の家族親族友人知人恋人で、ありんこ天国好きそうな人がいらっしゃったら、脅迫まがいのコトしてでもお運びくださるようお話ししてみてくださいね。
・・・怖いて


下界中のシフト等、最新の情報はinstagramをご覧ください。
では、沖縄で会いましょう!

ピトンヌ


 あ!
今回、新しいのが居るのでした。


肩紐です。オリジナルのリボンを使って、肩紐を3種類作ったのです。上の『ピトンヌ』や『腹透』にももちろん似合います。ありんこ天国の住人でないバッグにも使っちゃってください。




今年2024年は辰年です。
今年の干支住人は、いつもの鼻&小鼻ぶらりんではなく、『おっちん』です。
『龍顔のおっちん』6人を是非、見てやってください。
キラキラ・ミヨミヨしています。
2月12日(月)20時までの販売です。
『龍顔のおっちん』はこちら




 暖冬、ですね。
さっむい日もありますが、暖冬ですね。去年も一昨年も寒かった福岡も、今年の下界は終わり2~3日を除いては暖かかったです。
 そんな冬でもピヨピヨマフラーは必需者(ひつじゅもの)です。
「あったか〜い」日は、ピヨと鳴かせ
「つめた〜い」日も、ピヨと鳴かせ
いつもピヨと鳴かせましょう

2024年 2月1日20時までの販売です。

ピヨピヨマフラーはこちら

3人のお顔を、見たげてピヨ。




 今年で3回目になる、大丸博多天神店B1に、1月17日(水)から23日(火)までの1週間下界いたします。
住人達とわたくしに、福を届けにいらしてください。
我々、皆さまがおいでくださることが福です。

 地震 
 事故
 戦争 
 病気
 怖い気持ちや状況が、少しでも早くやわらぎますように

 今年もどうぞ、ありんこ天国をご贔屓に。
どうぞよろしくお願い致します。