乳腺から2週間後。今度は循環器の診察です。覚えていますか?手術前日検査の心エコーで見つかった、穴。
心臓の壁に、穴。緊急性がないので退院後に外来予約取るように言われた、穴。
ちょっとお話逸れますが入院中に読もうと思っていた本に『更年期障害だと思っていたら重病だった話』村井理子著 がありました。結局入院中には読めず、退院してから読んだのですがこれがたまたま、心臓の病気のお話でした。
村井さんは全くもって重病だったのですが読みながらわたくしも、緊急性がないとは言え、カテーテル検査とかするのかしら?脊髄麻酔のあの圧迫感を思い出しながら、あれを首から入れる感じなのかしら?カテーテルて。と想像を膨らませていました。
そして、診察当日。OKモト先生が説明してくださいました
極々、小さい穴が左心室と右心室の壁に空いているそうで、ちみっと、左心室から右心室に血液が流れてしまうそうです。
「なのでちょっと効率が悪いです。」
効率が、悪い。
わたくして色々、効率が悪いなぁとかねてから感じていたのですが、心臓の血液循環からして効率が悪かったのです。そりゃ、仕方ないわね。病名としては『心室中隔欠損症』というそうです。
「今まで何か、心臓のことで言われたことありましたか?」
「ないです」実はあるのですがさほど重要ではないだろうと判断して申告せず。後程、記します。
「まあ特に、経過観察とかも必要ありませんので」
「そうですか」
「息切れとか浮腫とか酷くなったら念のため、また来てください」
「息切れも浮腫もデフォルトですけど、分かりました」
終わり。
えーっ。それだけなら入院中に言ってくれたら良かったのに。わざわざ来たんだからもっと何かないの?カテーテルどころかエコー検査すらなかったよ。いや何事もなくて良かったのだけれど。
で、まぁいいかな、と思ってOK本先生には言わなかった事柄です。
中学生のころ心電図で引っ掛かり、大きな病院で再検査になったことがありました。踏み台昇降をしてデータ取る、という。
そのとき言われたのは、
「運動後に◯◯(忘れた。心拍数的、な?)が上がりにくいので、マラソンとかしたらいいかもですね」そしてその後、運動の道、、、には進みませんでした。
手術前検査のときにも心電図で引っ掛かったのですが、それはOKモト先生もご存知だろうと言いませんでした。因みに、みんな大好きTナカ先生も心電図で引っ掛かるそうです。
「なんなんでしょうねー?」て仰っていましたが先生も穴、空いてるのかもね。
気抜けしておうちに帰ったその夕方。スマホを見ると着信履歴がありました。番号を調べるとどうも病院ぽい。
リダイヤルしてみるとやはり病院。なんだなんだ?と思ったらかけてきたのはOK本先生。
「さっき、言い忘れたことがあって」
「あら、何でしょう?」
「普段は全く気にしなくていいんですけれど、虫歯とか抜歯で、菌が心臓のほうに行っちゃうとヤバイんで」
「そうなんですか?」
「なので、虫歯とか抜歯のときは気を付けてください」
「分かりました」
まあまあ重要なコトを言い忘れていたOK本先生でした。
わたくし3ヶ月に1度、歯医者でメンテナンスして貰っているのですが次回、歯科衛生士さんにお伝えしておきましょう。
「わたくしを抜歯するときは、心臓に菌が入らないように注意してください。」
そもそも、歯磨きを抜かりなく行って虫歯にならないように、そして抜歯する事態に追い込まれないように
しようね、わたくし。そして、毎日しちゃう間食を、やめなはれや。
<おまけ>
OKモト先生からお電話を頂いた時、とても電波が悪い状態でした。途中、OKモト先生が
「あ、切れた。」と仰ったのですが繋がっていたので急いで、
「切れてない!」とやや叫んでしまったのですが、”小力かよ”と思ったのでありました。
最後、
「分かりました」と言った途端、今度は本当に切れてしまいあたかも、わたしがそそくさと切ったみたいな感じ悪い雰囲気を醸し出したのですが、多分先生も分かってくださったであろう。
切れちゃったんだな、と。
「添え絵」カテゴリーアーカイブ
只今お昼12時25分。
大量に、お腹の虫が発生し鳴いている中、久しぶりに添え絵アップします。
TOP画像は6ツ目が通る
トガリさんは、ハイヒール
頭を垂れる稲穂かな。稲穂、じゃないな。
ソフトフォーカスになちゃった。
モケモケさん。
嘴あれど、羽はなし。
遊ばれるおヒゲ。
ふたりはひとつ。
今朝はみぞれでした。2月。冷えます。ちょっと風邪気味なわたくし。皆さまも、お身体に気をつけて。ぬくぬくお過ごしくださいね。
大量に、お腹の虫が発生し鳴いている中、久しぶりに添え絵アップします。
TOP画像は6ツ目が通る







今朝はみぞれでした。2月。冷えます。ちょっと風邪気味なわたくし。皆さまも、お身体に気をつけて。ぬくぬくお過ごしくださいね。
い、いぬでしょうか?
も、ももでしょうか?

と、とりでしょうか?

う、うみのいきものでしょうか?

<添え絵とは> 納品だったり書類だったり、何かしら送るときに付ける小さな絵のこと
相手はどう思うのかなぁ・・・と、いったことは気にしません!
も、ももでしょうか?

と、とりでしょうか?

う、うみのいきものでしょうか?

<添え絵とは> 納品だったり書類だったり、何かしら送るときに付ける小さな絵のこと
相手はどう思うのかなぁ・・・と、いったことは気にしません!
お久しぶりの添え絵です。
目。
添え絵、とは、例えば納品書に添えたり、請求書に添えたり、するモノです。なので毎度、
「よろしくお願いします」の文字が入るのです。が。好きとはいえ目のみ。怖がられないか少々心配しつつの送り出しです。

少々ぬぼーっとしているニクいヤツ

おヒゲで立っちゃうニクいヤツ

光り光りますニクいヤツ
そしてTOP画像は、インドな感じのニクいヤツ
TOP画像は最新添え絵。鳥のコトを思いながら描きました。

「あれ、ちょっと、ソフトフォーカス」と思っていたら後日、スマートフォンのレンズが曇っていたことが発覚。ゴメンね。

お顔周りのフリルが魅力的

ウロコまで目に。魚の目だらけ。

こちらもソフトフォーカス。ごめんね。

出てきたのか、入っていく途中なのか・・・

もこもこさんは、なかなかの美脚の持ち主です。

「あれ、ちょっと、ソフトフォーカス」と思っていたら後日、スマートフォンのレンズが曇っていたことが発覚。ゴメンね。

お顔周りのフリルが魅力的

ウロコまで目に。魚の目だらけ。

こちらもソフトフォーカス。ごめんね。

出てきたのか、入っていく途中なのか・・・

もこもこさんは、なかなかの美脚の持ち主です。
「添え絵(そええ)」とは何かと申しますと、添える絵です。書類をお送りするときに添えたり、納品時に伺えないお店に住人達を送るとき納品書に添えたりしています。本日は一気に3件の送付物がありましたので、添え絵も3点。
topの、弾けるソーダなモノと

こちらの自分抱きしめ。そして、

来年の干支を見越した感アリアリな1枚です。
このうち1枚は、公的なトコロに出す重要書類に添えてみました。・・・多分、大丈夫だと思います。
ところで、添え絵。言い難いでしょうか、そええ。わたくし、お笑いの「笑い飯」のコトを字面から知ったので、音を聞くまでは「わらいいい」だと思っておりました。とっても笑いが欲しいんだな、と納得しておりました。めしでした。わらいめして、何ですか?
topの、弾けるソーダなモノと

こちらの自分抱きしめ。そして、

来年の干支を見越した感アリアリな1枚です。
このうち1枚は、公的なトコロに出す重要書類に添えてみました。・・・多分、大丈夫だと思います。
ところで、添え絵。言い難いでしょうか、そええ。わたくし、お笑いの「笑い飯」のコトを字面から知ったので、音を聞くまでは「わらいいい」だと思っておりました。とっても笑いが欲しいんだな、と納得しておりました。めしでした。わらいめして、何ですか?