住人帳」カテゴリーアーカイブ

ありんこ天国の人気住人『おっちん』 が新しくなりました。 ちょっぴり背が高くなり

後ろにかかっていた重心を真ん中に

扁平だったお尻を丸く

 安定が良くなりました。寝転がっていても可愛いんですけれどね。なにより、首の傾げ具合が大きくなり「ん?」具合が如実になりました。

わたくしが下界時に連れて行くおっちんには、なかなかハードなものも入れています。中綿が入っているので、ゴツゴツさが軽減されます。

 なにより変わったのは価格です。2.0の7590円から3.0は9350円へ。これは、2.0が以前、もっと安い生地で作っていた時期から、今のカラーデニムを使うようになってからの価格変更をし忘れていたことが大きな原因による、価格変更です。どうか、ご理解ください。

 オンラインショップでは、2023年9月現在『おっちん2.0』が計6人居残っています。2.0の販売はこちらで終わりです。下界に連れて行くのは3.0のみになります。

『おっちん2.0』はこちら(別ウインドが開きます)

3.0のオンラインショップもたまにやります。下記リンクはオープン時のみ
※2023年9月下旬に数日、オープン予定です※
『おっちん3.0』はこちら(別ウインドが開きます)




早速ですが、5月29日20時から同31日20時まで、期間限定通販します。
メンバーは新住人の『泪するヒモ』
通販ページを初めて作った『カクさん小』
そして、常駐ネットショップ住人ですが1点者の登場である『三段チャック』の3部族です。

新規ページを作った『泪するヒモ』と『カクさん小』どちらも、読むだけで楽しめるページが作れました。
「この住人と暮らしたらどんな風かなぁ」なんて、想像しながら見てください。

 そういえば、新住人の初登場が通販て、初めてかもしれません。7月まで下界予定がないのだけれど早く、お披露目したくて。この数ヶ月、お出かけにはほぼ、この『泪するヒモ』を同伴していたのですが、
「わー、目から!!!」と注目される事態頻発。中には『カクさん小』と『三段チャック』その他、お手持ちの住人を仕込んで、
「どれだけ出てくるねん」と、ありんこ天国の住人達で満たしてください。

『泪するヒモ』はこちら
『カクさん小』はこちら
『三段チャック』はこちら




 来年2023年の干支は卯。その、うさぎを模した鼻ぶらりんと小鼻ぶらりんを通販します。期間は、本日12月30日(金)18時から年明け2023年1月2日いっぱい。そして只今17時まで、サイトがプレオープンしています。

 卯鼻ぶらりんはこちら

 卯小鼻ぶらりんはこちら

  ピョンピョンと、どこかに跳ねて行ってしまいそうですが大丈夫。お鼻からぶら下げておけばいつでも、真っ赤なお目々であなたを見上げてくれます。だから、鞄や壁から出たフックや、あんなところこんなところにぶら下げてください。ながーいお耳で何か素敵な物事をキャッチして、あなたを導いてくれたりしちゃったりするかもしれません。縁起物、ですね。




 9月8日(木)から14日(水)は、グランフロント東京のB1にある「動輪の広場」に下界致します。東京での1週間下界は去年の6月に、同じく東京駅のecute以来です。あの時は、場所を秘していました。緊急事態宣言最中だったので。
 今もなお、コロナの波はザッパンザッパンしていますが、下界の場所を大っぴらにできる幸せを噛み締めているので、歯が欠けないうちに、会いにいらしてください。
関西以外でのPOP-UP初登場住人は、ありんこ天国のアイドル『鼻ぶらりん』が遂に役に立ってしまう、鼻ぶらりんがバッグ、略して『ぶらがバ』と、鼻ぶらりんがポーチ、略して『ぶらがポ』。 もちろん、鼻&小鼻ぶらりんもぶらぶらしています。 そしてそして、Instagram等で試作段階からチョコチョコ出していた新住人『腹透』も3人、下界致します。かなりの高級住人です。とっても愛いです。   お目々の管は針金内蔵の可動式。勝手に色んなトコを見ています。  更にPOP-UPに出すのは20年振り位かもしれません。絵も販売します。絵は以前から働き蟻Mさんに
「絵やイラストも売ったらいいのに」と言われていたのですが何となく、気持ちにビビッと来なくて。でも、あ、今これからかも、てこの度感じて。こちらも観にいらして欲しいです。   
 日々の様子はInstagramTwitter(各々、別画面が表示されます)にてチェックしてください。シフトのお知らせもそちらで致します。まだ、フォローしてしらっしゃらないヒトは、フォロー&いいね、してください。喜びます。わたくしが。

 では、東京駅丸の内地下南口の改札外「動輪の広場」にてお待ちしております。
尚、下界に伴いネットショップの発送は、9月20日以降になります。ご了承ください。




『頭飾り』は頭を飾る者ではありません。
大きさは多分、ソフトボールくらいでしょうか?頭型の、お飾りです。
『頭飾り』の通販を、4月15日(金)18:00から4月17日(日)23:59:59まで行います。 この者けっこう、重量感があり ガッチリしています。その理由は頭の中に詰まっているモノにあります。それは何なのか。
 生地です。
ありんこ天国の住人達は、曲線が多いです。するとどうしても、端布が出てしまいます。なかなかの量の。いつしかわたくしは、
「住人をつくっているのだろうか?ゴミを作っているのだろうか?」と疑問を持つようになりました。数年、その疑問と暮らしながらふと、脳内妄想天国にやって来たのが『頭飾り』だったのです。
使い方は色々です。
TOP画像のようにウォールアートにしてみたり。
玄関ドアに飾れば出入りする度ちょっと、笑顔になれるかもしれません。

 4月、新しい場所で緊張が続いているヒト・もう慣れたヒト、わたくしのように変化がないヒトも、新しい住人を迎え入れてちょっと、違ったリズムを感じてみてはいかが?
 通販ページは、お買い物をしなくても読み物として、楽しめるページにしてあります。ブログよりもちょっと詳しかったり、ココでは使っていない画像もあったりします。是非、ご覧ください。

頭飾りはこちら
※時間前は”現在、この商品は扱っておりません”と出ます。ご注意ください。




2022年も春になっています。
プレミアム鼻ぶらりん第1弾『寅さん』の通販を4月8日(金)19:00から4月10日(日)23時59分59秒まで、致します。

 今回は、プレオープンなしですが、Instagramにてご紹介ライブをします。4月7日(木)15時から。アーカイブも残しますのでご覧ください。

 寅小鼻さんは全て巣立ち、3匹居残っている寅鼻ぶらさん。立派な存在感の彼らを、ウキウキだけで満たされている春・緊張が入り混じる春・花粉がとんでもない春、色々な春を迎えるあなたの元にお迎えください。通販ページは、桜と寅さんの画像があったり、読み物としても楽しめるようにしてあります。ご覧くださると、嬉しいわ。

 『プレミアム干支鼻ぶらりん*寅さん』はこちら
 insgaramはこちら 






白ではないでしょうか。
ここ数年心引かれる色で、最近とみに気になります。

汚れる、と敬遠されがちな色ですがウチの者達は洗えるし、落ちない汚れが付いたところでそれもアクセサリーにしてしまうのが、ありんこ天国の住人の力です。
汚れたっていいじゃん!
むしろ、汚れが勲章
ありんこ天国ファンクラブ(そんなんあるんか?妄想?)の皆は共感してくれるはず
・・・共感してくれるかも
・・・共感してくれたらいいな・・・
どんどん弱気になりながらも、作りたい欲求に従いたい。

というコトで、白いお肌を誇る者達が誕生しました。
Instagram のストーリーズにて縫い上がったソバからご紹介しておりますのでご存知のヒトもいらっしゃるかと思いますが、TOP画像のおっちんのみならず色々おります。名付けて「シローズ」

いざ、お顔を描くとき浮かんだのはビョークのアルバム『ホモジェニック』のジャケ写です。
「あの風味で描こーっと」
果たして仕上がった感じは、ホモジェニックの宇宙感がない気がしないでもありませんが、そこは天国感というコトで、流しましょう。

そんなシローズが下界するのは12月15日~25日 大丸梅田店1階です
会いに来てくださると⁡、嬉しいわ⁡




来年の干支は寅⁡。お顔の紋様をひとりひとり⁡変えました⁡。
「民藝っぽいね」とは、働き蟻Mさん。柳 宗悦も、好いてくれるかしら、どうかしら?
皮膚は2種類。赤×ゴールドと、ゴールド×もっとゴールド。赤いほうのゴールドは生地に箔押しされているタイプなので、伸びてヒビが入りますが、それがいい表情を生んでいます。 寅鼻ぶらりんは4人。 小寅鼻ぶらりんは5人。 2022年は⁡寅ぶらりんと小寅ぶらりんぶら下げて⁡、ガオガオ参りましょ⁡。

⁡  干支鼻ぶらりんが下界するのは2021年最後の下界になります。
12月15日~25日 大丸梅田店1階 東シーズンプラス
会いに来てくださると⁡⁡、嬉しいわ⁡⁡。

 下界に伴い、ネットショップにて12月13日(月)から28日(火)まで一斉送信ではない受注メールの送信及び発送はお休み致します。お買い物自体は可能です。ご了承ください。 




 特別なおっちんが、明日11月16日(火)18時から販売を開始します。
只今、同日17時までプレオープン中です。

 口中眼おっちんはこちら

 そして、2021年もあとわずかですがそのわずか中、選挙割を実施いたします。

選挙割に ついてはこちら

   ところで、寒いです。
数日前の朝、目覚めたときお布団の中の足指が冷え冷えになっているのを自覚し、湯たんぽはじめました。湯たんぽは、お湯を入れる硬い素材のモノと、レンジで温めるやわやわ素材のモノを使っています。前者は足元に、後者はお腹の上に乗っけて寝ます。そうして寝た初日、悪夢を見ました。重い〜、重い〜、という。
 うっすらと意識が戻ってきたとき、お腹に乗せた湯たんぽのせいだと分かったのですが、暖かさを手放したくなく、そのままお腹に乗せたままにしておくと程なく、再び睡眠に戻れました。重さより暖かさを重視したわたくしは、悪夢に勝ちました。ヤッタァ。



 暑い日々が続く今、ありんこ天国で使用している、黄緑にシルバーの上品なキラキラが織り込まれた、ラメライムという名前の生地が目にも涼しげです
ラメライムの皮膚をまとった5人を集めて、ありんこ天国からのお中元(有料だけど)
7月29日(木)20時から8月1日21時までの期間限定でネットショップに登場です

 只今29日19時までプレオープン中です
読み物としても楽しめるので是非、ご覧くださいね
彼らの表情についても、述べています

ラメライム群はこちら