未分類」カテゴリーアーカイブ


市立伊丹ミュージアムで行われていた⁡『鹿児島睦 まいにち』展へ行ってきました⁡。
 最初に入ったお部屋に鹿児島さんの言葉
「花を絵付けするときは必ず茎から描く。花の重心を捉えるように」とあったので⁡、いつもの展覧会スケッチもお花を描くときは茎から描こう、⁡と思ったものの気を付けていないとお花から描いてしまいます⁡。茎から描けたら描けたでお花が⁡、上にある絵とぶつかってバランス悪かったり、フフ⁡。

⁡  そんな、お花が咲いていたり動物が生息していたりするお皿達。
わたくしは野菜のローストが好きで⁡す。黒地のお皿に人参スティックロースト盛りたいなぁ⁡。とか、ピンクが基調のお皿には、ピーマン真っ黒に焼いて皮剥いで、再び鮮やかで瑞々しく強い黄緑を現したのを乗せたいなぁ、なんて考えながら観ました。食べ物が減っていくと現れるお花や動物。にっこりしちゃうよ絶対に。飾って良し、使って良し。

 「誰かと違うものを作りたいというふうには考えないんです」という言葉もありました。わたくしは、誰かと違うものを作りたい。けれど、初めてこの世に生まれる造形などない、と同時に考えています。既に絶対、ある。何ならほぼ同時に、ほぼ同じものがこの地球上で誰かが作っていることでしょう。不思議。ふかぁいふかぁいところで、繋がっているようです。

⁡  和菓子屋さん『鈴懸』のパッケージもデザインされていて⁡それがまた素敵⁡です。
神社の絵馬も可愛いです。これ、持って帰りたくなるなと思いました⁡。また来年、博多に下界したら、鹿児島さんお勧めの、鈴懸本店カフェのナポリタン食べましょう。てな感じですっかりファンになりました。

 最後のお部屋では鹿児島さんの制作風景動画が流れていました。ここで思い出すのはもちろん、わたくしの制作動画のライブYouTube 。働き蟻Mさんが来なくてひとりで制作していると、何かとサボってしまうので、サボり防止でライブ配信をし始めました。一応、ライブ配信は残してあるのですが、ずっと無言でただただミシン作業をわたくし目線で映している、だけの動画です。鹿児島さんの動画も、わたくしのと同様無言。でも。そりゃそうなのですがぜんっぜん、違う。製作中のお皿を上から映しているカメラ。お皿を削ったり色を付けたりする鹿児島さんの横からの姿を映しているカメラ。アトリエの様子も観られて、楽しい。お皿を掻く音が気持ち良い。

 うちも、カメラもう一台据えて、制作する姿全体を映すようにもしようかな、と思ったのですが、そもそもサボり防止用なのだから、素敵ライブ配信にしなくて良いのよ。でね、ライブ配信。ほぼ、わたくししか観てないの。それでも、中継していると思うだけでサボらないで真面目に作業できちゃうのです。御し易い、わたくし。

話は展覧会に戻ります。一度最後まで観た後、再び戻って記した言葉があります。

「得たお金をものづくりに還元し、もっといいものをつくること。つくり手がやるべきことは、これに尽きます。」わたくしが得るお金は多くはないけれど全て、わたくしが作る者(誤字ではありません)を気に入って、一緒に暮らしたいと求めてくれた人が与えてくれたお金です。奇跡。わたくしが作るありんこ天国の住人達は、向こうからやって来てくれます。彼らを地球の皆様にご紹介するのがわたくしの仕事です。もっと沢山の人間に紹介して気に入って欲しいです。まだまだ作りきれていない住人達をちゃんと作って出現させたいです。それが、わたくしの脳内妄想天国にやって来てくれる彼らに対する責任というか、感謝の印というか、使命です。同時に、彼らを気に入ってくれる人々への感謝の印でもあると思っています。・・・なのに、サボってごめん。ありんこと言っても、勤勉でない2割程度のありんこなのです。
伊丹での展示は終わってしまいましたが巡回があります。行ってウキウキ・うふうふするべきです。




10月31日に行われた第49回衆議院議員選挙⁡、投票済証明書は貰いましたか?⁡
ふんわり予告していたとおり、ありんこ天国ではネットショップでちょみっと⁡お得になるキャンペーンを致します⁡。2021年内いっぱいのキャンペーンです。
11月16日(火)18:00〜20日(土)17:00まで販売の口中眼おっちんにもご利用くださいませ。(別ウインドが開きます)

 では、選挙割の適用方法をお知らせいたします。
住人をお迎えの際、備考欄に「選挙割希望」と記してください。後ほど、わたくしから「選挙割ですね?」というタイトルでメールを差し上げます。そのメールに証明書の画像を添付して返信していただきます。ご利用で住人本体価格から5%OFFになります。

 合言葉割引との併用はできません。お得になる方を見極め、ご利用くださいませ。







 ペンタブのペンの芯がだいぶん、短くなっていたのでちょっと伸ばそうと思っただけなのです。
適当に、この繋ぎ目外したらいいのかな〜?とスポッとしたら。
どうやら、開けてはならぬ場所だった模様。

 なんか、細ーいバネがビヨヨ〜ンて、なっとるなぁ

 しばし、眺めるわたし。

 ちっちゃい部品もバラバラと散らばっとるなぁ。

 微動だにせず、(自分によって)壊されたペンを眺めていたわたくしですが、やおら動き出し、意味不明の緑の板の上に、適当に散らばった部品を置いてペン先側の筒に戻してみました。
ら、もちろん、治りませんでした。というか、元の鞘にすら、収まりませんでした。恐るべし、適当。遅ればせながら説明書を読むと、ペン先をクルクルして外せば良い、とか。シャープペンシル気分でいじってしまって、まだ寿命あったのに、ごめんねペンタブのペン。今までありがとう。安らかに。




先日、CTを撮りました。子宮筋腫を摘出後、定期的に検診を受けているのですが、前からある筋腫がちょっと大きくなっているからMRIを撮りましょう、ということになり撮ったのですが。筋腫とは別に、子宮の横に正体不明のモニョモニョしたモノがあると仰るのです。で、更に詳しく診るために、CT。造影剤を点滴しながらのCT(レントゲン)。 4時間前から絶食で、検査は16時20分から。12時から絶食いうコトですね。早お昼しようかと思ったけど、作業が乗っていたので結局、朝食後から絶食でした。3食きっちり食べる派ですが幸い、空腹にはならず。密やかに緊張していたのでしょうか? そして着いた待合室にはわたくし1人。テレビが付いていたのですが消して、本を読みながら順番を待っていたら、男性が待合室に入ってきました。 あ。 テレビ観たいかなぁ。点けていいよぉ。と、思うものの、テレビの真ん前に陣取って本読んでいるヒトがいたら点けづらいよねぇ。早く看護師さん呼びにきてくれないかなぁ。と、待つわたくし。 そしていらっしゃった看護師さんと共に、CTのお部屋へ。TOSHIBAのでっかいCTが鎮座しています。TOSHIBA大変よねぇ、等とうっすい思いを馳せます。 ベッドに横になり、まずは造影剤なしで撮影。次に造影剤を入れての撮影です。腕に点滴を打ちまず、 「試しにお水入れますねー」み、みず?水とか、入れちゃうんだ。 「痛くないですか?」 「大丈夫です。」なんてやりつつ。水、侵入。 「では次、造影剤入れていきます。身体が暖かくなりますが、それ以外で異常があれば言ってくださいね。」そして初造影剤が。直に喉と下腹部があたたか~く、なっていきます。 うわぁぁぁ て、感じ。内側からぽや~ん。温泉が満たされていくような。でも造影剤、ごくたまに死ぬらしいからぽやぽやしているだけではままなりません。 が、わたくしには何も起こることなく無事、撮り終えました。ベッドから立ち上がるとき、左足を温かい水が流れたような感覚があったので、 「漏らした?!あるいは造影剤が垂れてきた??!」と、焦りましたが、マボロシ感覚だったようで、足には何も流れていませんでした。本当に良かったです。 ところで注射針を打たれたトコロに脱脂綿とテープを貼るとき看護師さんは、 「いつもより太い針を射したので、5分位しっかり押さえておいてくださいね。」と仰いました。どれくらい太かったのか見たかったです。わたくし、注射や血を採るときの、腕に針が刺さっていく様子は注視するのです。今回はベッドに寝かされてからの注射だったので見られなかったのですよ。残念でした。 さて、もにょもにょの正体は何なのでしょう。除去する為、開腹手術にならないと良いのですが。あるいは、うんこピンだったらちょっと、恥ずかしいな。いや、お医者さま、うんこピンと筋腫の区別はつきますよね?・・・きっと。
 新しい、ありんこ天国オリジナルプリント生地、あなたの一番はどれ?
まずは特設サイトを御覧ください。 一番多かった生地に投票してくださった人の中から抽選で3名様に、生地の柄の絵葉書セットを差し上げます。
 2月12日23時59分まで受付け。生地の通販は、2月13日23時59分までです!
投票は jyoou★arinkotengoku.com (★を@に変えてください)
タイトルを「総選挙」にして、布の名前と、あれば好きポイントを書いて送ってください。
抽選に当選された人には改めてこちらからメール差し上げます。
 では、投票お待ちしております!

 今、10年程同居している祖母が入院しています。今日は声をかけても目を覚まさなかったので、椅子に座ってじっと見ていました。途中、看護婦さんがいらして、
「鈴江さーん!」と耳元で大声で呼びかけても、目を覚ましません。看護婦さんが去った後も、わたしはただただじっと、祖母を見ていました。
 そしたらちょっと、祖母の目が開きました。覗き込むと、開いているものの、何かを見ているような感じはありません。
「おばあちゃん」呼びかけるとゆっくり、とてーもゆくーり、視線を動かし、焦点が合い、わたしの方を見ました。先ほどの、ただ開いているだけの目とは確実に光が違います。もう一度、
「おばあちゃん」と声をかけると、ほんの少し、微笑みました。多分、わたしだと分かってくれたと思います。一方的にお話をしたのだけれど、再びゆくーり、祖母の目は閉じられました。
「明日、また来るね。」届いているかは分からないけれど多分、届いていると思いながらそう言って、病室を出ました。

   帰り道。生きるとか死ぬとかグルグル回ってどろりとした気持ちを抱え自転車を漕いでいると、獅子舞の一行に出会いました。そういえばこの時期”地元”と言われる地域では獅子舞が家を周ります。御一行はちょうど家から出てきたところ。横を通り過ぎながら、「もう終わったのかなぁ」と思ったら、背後から楽しげなお囃子の音色が流れてきました。思わず振り返ります。甲高い笛の音にちょっと、泣けてきました。すると、どろりと重たかった気持ちが少し、楽に。
 うまく言うことができないけれど、心が重くなってしまったときでもこうして外部の何らかの要因が、その重さをふと軽くしてくれることの不思議。それらはわたしの状況など知らないし、何よりわたしをどうこうしようとして発生したものではありません。それでも、あの時間、あの道を通らなければ、わたしの心は今ももっとずっと、どろりと重たいままだったでしょう。わたしに優しくしてくれた何か、ありがとう。そう思わずにはいられません。祖母もどうか、優しく暖かい夢を見ていますように。

 でもこんな、お鼻の穴全開のスケッチ載せられたらおばあちゃん、怒っちゃうかも。
「こんなブスはおばあちゃんじゃないよ」て。